がんばらない時間は、未来のわたしへの贈りもの
忙しい毎日のなか、
たまる疲れに
「このくらい大丈夫」
と見て見ぬふりをしてしまうこと
ありませんか?
私もつい
がんばりすぎちゃうタイプ。
でもね、最近思うんです。
疲れがたまるのは
仕方のないこと。
だからこそ、大切なのは
その疲れを少しずつでも
手放していくことだなって。
週に1回受けているヨガレッスン。
けっこうハードで
「今日は休みたいなぁ…」
と思う日もあります。
(先生、ごめんなさい😅)
でも、いざ体を動かし始めると
「あ、呼吸が浅かったな」
「ここ、固まってるかも」
とカラダの状態に気づいてくる。
そしてゆっくり動いて
深く呼吸するうちに
少しずつファシア(筋膜)がゆるんで、
終わるころには
体がふわっと軽くなっているんです。
「私、けっこうがんばってたんだなぁ」
軽くなったのは、
その「がんばり」を手放せたから。
ヨガレッスンは、
これからの私を守る
大切な習慣になっています。
この感覚は
アロマトリートメントの後にも
とてもよく似ています。
大きな不調はなかったはずなのに、
施術のあとには
スッキリと軽くなっていて
「思っていた以上に、疲れていたんだなぁ」
と気づくことが。
私自身
月に1回トリートメントを受けていますが
毎回、そのたびに感じます。
この疲れ
気づかずそのまま放っておいたら…
きっと、たまる一方。
わたしの未来の元気を
奪ってしまうかもしれないなぁ。
Annonでも
施術後によくいただく
ご感想があります。
「軽くなった〜」
「呼吸がしやすくなった〜」
実はこれ、
「とくに不調はない」と
おっしゃっていた方々からも
よく届くお声。
日々のがんばりが
気づかないうちに
疲れとして積み重なっているんですね。
そして、
こんなLINEをいただくこともあります。
「施術を受けて帰ったら、
家事がサクサク進みました〜!」
わかります。ほんとそれ✨
私も
「今日は帰ったらゆっくりしよう」
と思っていたのに、
あそこも、そこも、ここも…
とお掃除しちゃったり。
お惣菜を買って帰ろう
と思ってたのに、
「やっぱり作ろう」って
気分になったり。
カラダとこころが軽くなると、
不思議と「やりたくなる力」が
湧いてくるんですね。
だからこそ、Annonでは
「もっとがんばらなきゃ!」
と思っているときこそ、
「がんばらない時間を
持っていただきたいなと思っています。
うとうと心地よく
お昼寝している間に、
こころとカラダが
ふわっとゆるんでいく。
誰にも気をつかわず、
自分のためだけの時間で
たまった疲れをリセット。
焦らず、ゆっくり、丁寧に。
それだけで
ふしぎと元気が湧いてくるんです。
もし今、
「がんばりたくても、がんばれない」
そんな気持ちがあるなら
まずは
「がんばる」をやめてみることから
始めてみませんか?
包まれるような
やさしいアロマトリートメントは
癒しだけでなく
整える力も持っています。
Annonでは
解剖学に基づいた施術で
あなたの緊張やお疲れを
やさしく、しっかり、
ゆるめていきます。
今日すこし休む選択が
未来のわたしを守ってくれる。
「がんばらない時間」
今、ここから始めてみませんか?
いつでもご相談くださいね♡
LINEでは、
こころとカラダがゆるむ
ヒントをお届けしています。
▶ ご登録はこちらから
https://lin.ee/kNzOBaF
▶ ご予約はこちら
・ご新規様特別メニュー
https://aromaroom.wixsite.com/annon/
・ご予約サイト
https://reserva.be/annon