湘南・茅ヶ崎 アロマルーム アンノン湘南・茅ヶ崎アロマルーム アンノン

Instagram|湘南・茅ヶ崎 アロマルーム アンノンFacebook|優しい香りとタッチで筋膜リリース 茅ヶ崎のアロマサロン『アロマルームアンノン』

お知らせ/コラム

『こころの余白』は どうやって生まれるんだろう?

2025.07.14


 
「こころの余白」について考えた
ある朝のお弁当づくり。


今日は、最近気づいた
「ちょっとした心の変化」について
お話しします。


ちょっと前までの私は、 ​
何をするにも「ちゃんとやらなきゃ」って ​
無意識に気を張っていた気がします。


先月、
ひさしぶりにお弁当づくりを
再開しました🍱 ​
娘の高校卒業以来だから、もう5年ぶり。


以前は正直
お弁当づくりが苦痛でした。

手間だし
めんどうくさいし
朝がつらいし…


でも
今はなぜか
おかずや彩りを考えるのが
「楽しいな」って思えるんです。


なぜ前はあんなにしんどかったんだろう?
と考えてみたら

「ちゃんと作らなきゃ」
「がんばらなきゃ」って、 ​
自分で自分を縛っていたことに気づきました。


これ、お弁当だけじゃないですね。 ​
他のことでも
ずっとそうだったなぁって。


でもこのごろは ​
「力を抜いても大丈夫」
って、自然と思えるようになってきました。


寝坊しちゃったら、
冷凍のおかずでもいいし、 ​

お弁当はお休み、って日があってもいい。

最悪コンビニでも全然OK。


そんなふうに自分に言ってあげられる ​
「まぁ、そんな日もあるよね」って笑える ​

きっとそれは
自分を許せる『余白』が育ってきた証
なんだと思います。



「力を抜く」って
怠けることでも
投げ出すことでもなくて、

「今の自分を、そのまま受け止めてあげるスペース」。


わたしは、そんな「余白」を ​
これからも大切にしていきたいなって
思っています🌿


🌸 がんばっている私に、ちょっとだけ優しくなる時間 ​
🌸 力を入れなくても、ちゃんと生きていける


あなたの中にも、そんな「余白」が ​
そっと育っていきますように。


🌿「がんばらなくてもいい
そんな場所があったらいいな」
そう感じてくださった方へ。

AnnonのLINEでは
日々の気づきや、季節のセルフケアなど
あなたの「心の余白」を育てるヒントを
お届けしています。

ご登録はこちらからどうぞ。
https://lin.ee/m2WhcGr

最新記事

テーマ

アーカイブ

湘南・茅ヶ崎 アロマルーム アンノン